福井県は1000年以上の歴史をもつ
生活文化・産業関連や、
幸福度日本一のくらしの質の高さ、
県民主体の新たな動きといった
様々な地域資源を備えています。
歴史、文化、自然、産業など、
福井の特徴を
みんなで楽しく深掘りしましょう!
主催:福井県(未来創造部未来戦略課)
後援:福井県教育委員会・
県内各市町教育委員会
競技形式:福井県内中学生2~3名からなる
チーム対抗戦
(学校混成チームも可能)


参加申込
2025年
7月31日(木)まで
7月31日(木)まで
下記参加登録フォームより
代表者1名がチーム全員分の参加情報を登録
たくさんのご参加
ありがとうございました

決勝大会
2025年9月20日(土)
14:30~17:30
14:30~17:30
福井市にぎわい交流施設
ハピリンホール
(福井県福井市中央1丁目2番1号)
ハピリンホール
(福井県福井市中央1丁目2番1号)
予選会を突破した
10チームによる準決勝、決勝。
問題は記述式、早押し式等で競います。
決勝大会
進出チーム発表!
ライスボール2
あひる
フェニックスたいき
チームMKA
ツム・ジーク
だんごもり
エスカルガパオトゥイユ
チームポテト
詭弁論部
Team With No Name
全10チーム
決勝大会観覧者
大募集
先着100名
2025年
8月31日(日)まで
2025年
8月31日(日)まで
※期間中であっても席がなくなり次第
受付を終了いたします。
- 3歳未満のお子様のご入場は、同行の保護者の方のひざ上で観覧いただく際はお申込み不要です。
お子様のお席が必要な場合は別途お申込みください。 - 周りのお客様のご迷惑にならないようにご配慮をお願いいたします。
- 当日は会場内でYouTubeのライブ配信とテレビの収録を行いますので、ご了承ください。
- ホール内での飲食はできません。
- 運営側が許可をした場合を除き、録音機器・スマートフォンなどによる撮影・録画・録音およびSNS投稿は一切禁止とさせていただきます。
受付は終了しました
たくさんのご応募
ありがとうございました
たくさんのご応募
ありがとうございました
予選会に向けて
例題にチャレンジ!
※予選会は例題から約7割を出題予定
ふくいの魅力
クイズ大募集!
みんなに知ってほしい
福井のモノやコトについて、
当大会で使用するクイズを募集します!
どなたでも応募可能です!
県内外からのたくさんのご応募
お待ちしております!!
本大会実施要項
- 目 的
- 福井県の特徴(歴史、文化、自然、産業、くらしの 良さ など)を題材とした中学生対象のクイズ大会を開催する。
出題クイズの一般公募等も行いながら 県民のふるさと福井への愛着や福井に対する自信と誇りを高める。
- 主 催
- 福井県(未来創造部未来戦略課)
- 後 援
- 福井県教育委員会、県内市町教育委員会
- 日 時
- 予選会
令和7年7月1日(火)~7月31日(木)
決勝大会
令和7年9月20日(土)14:30~17:30
- 開催方法
- 予選会…オンライン:Microsoft Formsにより実施 ※オンライン参加が難しい方は応相談
決勝大会 …ハピリンホール(福井市にぎわい交流施設3階多目的ホール)
- 参加対象
- 福井県内の中学生
- 競技形式
- 県内中学生2~3名からなるチーム対抗戦(学校混成チームも可能 )。
予選は個人で50問を解答し、チームの正答率により準決勝進出チームを決定。
準決勝と決勝は、チーム 内で解答を相談するなど協働して解答し、その結果を競う。
※運営上の理由により、一部内容が変更となる場合があります。